日誌とは、記録である。また、それだけでなく自身の思ったことや考えてること、行動起こす理由作りの根拠等の応用が効く。
簡単にいうと、次の行動にしやすい状態または、現段階での行動になっている。
皆さんは、日誌の考え方について、どう思いますか?利用の仕方次第では、自身の成長に繋がるなと感じてます。私の結果的に見て、現段階では、心の整理、今後の行動に良い影響が出てきていると感じてます。他にも効果を感じるところがあります。
日誌は、約2ヶ月経過してます。Word Pressを利用した日誌や勉強等を書いていますが、良い習慣と仕事に対しての考え方も前向きに行動していると思います。
それでは、引き続き日誌を書いていきます。皆さんの人生の参考材料になれれば幸いです。
日誌
前回に続き、日誌を書いて参りたいと思います。
その前に、ブログを利用した日誌は、人に見せるため、文章にも気を遣い、文章力が上がると思います。
ネット情報でも、日記自体の効果に文章力向上と書いてあったので、皆さんも日記に挑戦してみましょう。
<前回までの結果>
前回まで約1ヶ月、ブログを利用した日誌を書いてみた結果と所見は、少しは、不安になる回数が、減ってきていると思われる。もしくは、不安になっても深くは考えず、”失敗しても大丈夫”等、意識してるうちに”何も考えない”という状態が、少し垣間見えた気がする。
『簡潔に結論』
簡潔に日誌の効果を伝えると…少し考える程度になり、少しプレッシャーを感じにないような状態になった。
<一例>
これは、例としてうつ状態予防に良いかなと考えたフォーマットです。
特に”ストレス・不安”、”対照的考え”、”結果”に着目したものです。
認知行動療法の考え方を取り入れています。
[日誌(出来事)]日時:3月31日 天気 晴れ
AM02:45〜12:00(起床〜勤務)
PM12:00〜20:45(勤務〜就寝)
勤務時間(15時間のうち休憩1時間)
習慣的時間
・勤行(20分)日誌(分)簿記勉()運動()
ストレス・不安
・長時間労働による疲れと15時間の長さ。睡眠時間の短さにストレスを感じる。
対照的考え(しかし等)
・この短い時間をどう活用するかのトレーニングだと思いやってみよう。
結果
・健康(眠気と目の疲れ) 、資産(変化なし) 、 人間関係(少し職場の人と仲良くなってきた。) 、
全般的所見
・今の仕事を初めて、2週間ぐらいだが、少しずつ覚えてきた。しかし、まだどういうふうに動けば良いかが掴めていない。
[日誌(出来事)]日時:4月1日(月) 天気 曇り雨、晴れ、曇り雨
AM02:45〜12:00(起床〜勤務)
PM12:00〜20:00(勤務〜就寝)
勤務時間(14時間のうち休憩1時間)
習慣的時間
・勤行(20分)日誌(分)簿記勉()運動()
ストレス・不安
・眠気が出勤時からあって、ストレスであった。また、会場設置等、初めてやることに対して不安とストレスを感じる。
・午後13時以降から頭が回らない状態になった…帰った後は、キツイ状態であった。
対照的考え(しかし等)
・様々な勤務時間に対して、どう対応するか?を考える良い機会であるのと”この状態の結果を知れる”ことは、とても良いことである。
結果
・健康(眠気と頭が回らない”5時間睡眠の確保では足りない”) 、資産(コーヒ代) 、 人間関係(眠気と頭が回らなすぎて、状態がわからない)
全般的所見
・平日の早番は、早く帰れるが、帰った後は眠気と疲れが溜まりすぎて、いつもの習慣的行動ができない状態であった。つまり、やる気が一切出なくて、帰って30分程で仮眠かもうそのまま明日の出勤時間まで睡眠するかを思いながら、とにかく寝ることを優先した。今日については、2時間ほど寝てから食事して、いつもの作業等をやっている状態である。
[日誌(出来事)]日時:4月2日(火) 天気 晴れ
AM02:00〜12:00(起床〜勤務)
PM12:00〜20:30(勤務〜就寝)
勤務時間(14時間のうち休憩1時間)
習慣的時間
・勤行(20分)日誌(5分)簿記勉()運動()
ストレス・不安
・勤務後半、トラブルが立て続けに起きて、少しストレスを感じた。
対照的考え(しかし等)
・仕方がないと思うように。
結果
・健康(睡眠時間6時間の場合は意外に起きてられた) 、資産(コーヒ代) 、 人間関係()
全般的所見
・トラブルの件は、なんとかなったので、良好だが、次に同じことが起きた場合の対処を踏まえておく。最低でも6時間は睡眠の確保が重要である。
[日誌(出来事)]日時:4月2日(火) 休養 天気 雨
▶︎AM07:30〜12:00(起床〜)PM12:00〜22:30(〜就寝)
▶︎習慣的時間:勤行(60分〜)日誌等(60分〜)簿記勉(45分)運動(10分〜)
▶︎ストレス・不安→対照的考え(しかし、前向きな考え等)
・8時ごろ沖縄で地震があったのに対して、緊張とストレスを感じた→仕方ない現象なので、それに対して試練だと思い行動しよう。
▶︎結果:健康(昨日のアニメ鑑賞4時間による目の疲れを感じる) 、資産() 、 人間関係(職場からの電話)、沖縄の地震は震度4で、台湾の方は、震度6強
▶︎全般的所見:休日にしては、かなりストレスを感じたが、人間関係的な面で少し良好な点があった。親戚や気まづい先輩関係のコミュニケーションが、あった。母に弟の文句等をいうのは、あまりよろしくない。ので、その時はショウ題をしよう。
[日誌(出来事)]日時:4月3日(水) 平常勤務(7時間) 天気 曇り
▶︎AM06:30〜12:00(起床〜)PM12:00〜22:00(〜就寝)
▶︎習慣的時間:勤行(20分〜)日誌等(分〜)簿記勉(分)運動(40分〜)
▶︎ストレス・不安→対照的考え(しかし、前向きな考え等)
・朝から目の疲れと疲労を感じる。もっと寝たいと感じている。仕事に支障がないか不安になる。→
・昼過ぎに長めの地震によるストレスを感じる。また、明日の仕事の納品受け入れに不安を感じる。→
▶︎結果:健康(30分ほどのランニングで心身が回復した。また、意外に仕事ができていた。) 、資産(コーヒー代) 、 人間関係()、群馬付近震度4
▶︎全般的所見:仕事中のランニングは、とても凄いことだと感じた。
[日誌(出来事)]日時:4月4日(木) 平常勤務(7時間) 天気 曇り
▶︎AM06:30〜12:00(起床〜)PM12:00〜22:00(〜就寝)
▶︎習慣的時間:勤行(20分〜)日誌等(分〜)簿記勉(分)運動(40分〜)
▶︎ストレス・不安→対照的考え(しかし、前向きな考え等)
・朝から目の疲れと疲労を感じる。もっと寝たいと感じている。仕事に支障がないか不安になる。→
・昼過ぎに長めの地震によるストレスを感じる。また、明日の仕事の納品受け入れに不安を感じる。→
▶︎結果:健康(30分ほどのランニングで心身が回復した。また、意外に仕事ができていた。) 、資産(コーヒー代) 、 人間関係()、群馬付近震度4
▶︎全般的所見:仕事中のランニングは、とても凄いことだと感じた。
[日誌(出来事)]日時:4月5日(金) 遅番(12時間) 天気 曇り
▶︎AM05:55〜12:00(起床〜)PM12:00〜21:00(〜就寝)
▶︎習慣的時間:勤行(10分〜)日誌等(5分〜)簿記勉(分)運動(分〜)
▶︎ストレス・不安→対照的考え(しかし、前向きな考え等)
・眠気と疲労感がある。また、津波対処訓練が気掛かりで不安→気にしないようにしよう。色々方法はある。
・→
▶︎結果:健康(疲れすぎて心が不安定) 、資産(コーヒー代) 、 人間関係()、
▶︎全般的所見:帰った後は、ムサシと弟を思う場面があった。自身の甘えが原因と感じ反省する。早く寝て冷静になろう。相当、疲れが溜まっている。
[日誌(出来事)]日時:4月5日(金) 勤務(12時間) 天気 曇り
▶︎AM06:30〜12:00(起床〜)PM12:00〜22:00(〜就寝)
▶︎習慣的時間:勤行(20分〜)日誌等(分〜)簿記勉(分)運動(40分〜)
▶︎ストレス・不安→対照的考え(しかし、前向きな考え等)
・朝から目の疲れと疲労を感じる。もっと寝たいと感じている。仕事に支障がないか不安になる。→
・昼過ぎに長めの地震によるストレスを感じる。また、明日の仕事の納品受け入れに不安を感じる。→
▶︎結果:健康(30分ほどのランニングで心身が回復した。また、意外に仕事ができていた。) 、資産(コーヒー代) 、 人間関係()、群馬付近震度4
▶︎全般的所見:仕事中のランニングは、とても凄いことだと感じた。
[日誌(出来事)]日時:4月6日(土) 勤務時間:15時間 天気:雨曇り
▶︎AM02:55〜12:00(起床〜)PM12:00〜22:00(〜就寝)
▶︎習慣的時間:勤行(20分〜)日誌等(分〜)簿記勉(分)運動(分〜)
▶︎ストレス・不安→対照的考え(しかし、前向きな考え等)
・午前中は、体がだるく倦怠感と昨日の納品の受け入れによる疲労が凄かった。その上で、寒暖の差の影響による常時わたる寒さを感じていた。→何とかなる。最悪、栄養ドリンク等や暖房等の処置をして凌げるから、大丈夫。山で経験したことを活かそう。
▶︎全般的所見:少し朝から鼻に繋がる喉上部付近に若干の痛みを感じる。この場合は、今までの経験上、発熱を起こす可能性があるので、処置をしよう。案の定、4日前ほどに手に入れた抗生物質があるので、それを飲む。寒暖な差と睡眠約5時間、合わせて2週間と少しの仕事の慣れが、原因と思われる。また、その中で、肉体労働と久しぶりのランニングの影響もある。結論としては、適応障害から約5ヶ月に渡り、60%は回復した。
[日誌(出来事)]日時:4月7日(日) 休養(時間) 天気 曇り晴れ
▶︎AM05:00〜12:00(起床〜)PM12:00〜22:00(〜就寝)
▶︎習慣的時間:勤行(35分〜)日誌等(20分〜)簿記勉(45分)運動(10分〜)
▶︎ストレス・不安→対照的考え(しかし、前向きな考え等)
・散歩したら体の疲労感と風邪の感じがする。→薬と睡眠を大事に。
・→
▶︎結果:健康(風邪気味。) 、資産() 、 人間関係(友人と遊べていない)、
▶︎全般的所見:午前中は充実していた。鉄拳8も二人目の真龍が誕生した。午後イチは、散歩したら体調が優れていないことが判明した。
[日誌(出来事)]日時:4月8日(月) 遅番勤務(12時間) 天気 晴れ
▶︎AM06:00〜12:00(起床〜)PM12:00〜22:00(〜就寝)
▶︎習慣的時間:勤行(20分〜)日誌等(5分〜)簿記勉(5分〜)運動(分〜)
▶︎ストレス・不安→対照的考え(しかし、前向きな考え等)
・疲労が蓄積してる感じで、とても辛い。→栄養ドリンクと抗生物質を持ってるから大丈夫。
・→
▶︎結果:健康(元気で良好。) 、資産() 、 人間関係(心配されている)、
▶︎全般的所見:帰宅後は、いつもより元気な気がする。仕事の内容が、先週の内容より大変ではなかったと思われる。また、少し要領を掴めてきたと思う。引き続き油断せず、やっていこう。まずは、小さな目標から積み重ねていこう。
引き続き眠くて辛い。→だけど、大丈夫。
・健康診断で生活習慣病の対象者になってたのを忘れていたので、今日の予定が、狂ったことがストレスとそれに流れ込むように謎解きが、多数発生して神経的な部分に負担がきてストレスと疲れを感じた。→臨機応変に対応できているので、とりあえず、やっていこう。臨床心理士との話を整理するとあまり深掘りせずに少しずつ解決していこう。頑張って完璧に解決は、負担が大きいので、お試し期間の感覚か失敗しても仕方ないから少しずつ修正していきましょうの気持ちで臨むのがベスト。
▶︎結果:健康(帰った後に急に眠気。) 、資産() 、 人間関係(可愛ががりが癇に障る)、
▶︎全般的所見:久々に行った事務室の自身対する扱いが酷いと感じる。これは、人間関係の場所に他ならない。共通して言えることは、どこの職場でも人間関係での課題は必ずある。なので、それに対しての目標を設定する。一つは、独立に向けての準備を少しずつやっていく。二つ目は、お金に働いてもらう準備をしておく。具体的なところは、独立に関してブログとSNSを継続する(約2年と1500時間の作業)、お金に関して、1000万を積立投資する。この二つが、現在の大きな課題で、まずは、小さな目標としては、ブログは、なるべく毎日やる。(5分でも良いから)、お金は、次のボーナスまで今の仕事を頑張る。(6月末までの約80万円、約250万円の積立投資の元本になる。)
[日誌(出来事)]日時:4月10日(木) 遅番勤務(12時間) 天気 晴れ
▶︎AM06:00〜12:00(起床〜)PM12:00〜22:00(〜就寝)
▶︎習慣的時間:勤行(20分〜)日誌等(5分〜)簿記勉(5分〜)運動(分〜)
▶︎ストレス・不安→対照的考え(しかし、前向きな考え等)
・引き続き、疲労が蓄積してる感じで、とても辛い。また、仕事に対しての不安があり、心を騒がせている。→栄養ドリンクと抗生物質を持ってるから大丈夫。それと、考え込みすぎないように。大したことないから。
・→
▶︎結果:健康(普通) 、資産() 、 人間関係(特になし)、
▶︎全般所見
特に職場の人間関係で”特になし”ということは、かなり良いことである。前の部署の時は、プレッシャーと生活環境の不安と問題が、重なりまた、職場の人間関係も切迫していたため、心が圧迫されていた。それに比べて、だいぶ良い方向になったと思われる。心療内科や臨床心理等のカウンセリングをやったり、”適応障害”を経験したことにより、考え方や捉え方、対処法を少しは学べたことが、今に繋がると思われる。
[日誌(出来事)]日時:4月11日(木) 休み(時間) 天気 晴れ
▶︎AM08:00〜12:00(起床〜)PM12:00〜19:00(〜就寝)
▶︎習慣的時間:勤行(20分〜)日誌等(30分〜)簿記勉(15分〜)運動(分〜)
▶︎ストレス・不安→対照的考え(しかし、前向きな考え等)
・明日の早番の寝る時間帯に対してストレスを感じる。また、朝から疲れによるストレスで自慰で悩む→明日でとりあえず休みだから、大丈夫。少しぐらいは。
・→
▶︎結果:健康(背中が筋肉痛のような感覚) 、資産(サブスクで1,200円減る) 、 人間関係(特になし)、
▶︎全般所見
午前は、母との談話と格安SIMの調べの記事作成、新NISAについて調べた。また、良い情報もあった。
・談話については、やはり、なぜこうなっか?何かのせいにしている。会話になってしまった。
・格安SIMは、調べた結果、クレジットカードに電話する必要がある。
・良い情報は、稼ぐ力をつけるには、プログラミングも論理的思考が身につき効果があるそうです。
午後は、鉄拳8をやったが、自身の新たな壁を越える必要がある状態。
[日誌]日時:4月12日(金) 天気 晴れ
▶︎AM02:00〜12:00(起床〜)PM12:00〜00:30(〜就寝)
レ 12時間の勤務時間、仮眠2時間
▶︎習慣的時間:勤行(20分〜)日誌等(分〜)簿記勉(分〜)運動(分〜)娯楽(4時間〜)
レ
▶︎ストレス・不安→対照的考え(しかし、前向きな考え等)
・料理を自分が準備するのか?のストレスを感じる。→自身のスキルアップと思えば、少しは、気が楽になる。
・→
▶︎結果:健康(早番は眠気がひどい) 、資産() 、 人間関係(特になし)、
▶︎全般所見
・全体的に通して、早番の仕事終わりは、何もできない状態である。ゲームをするのもきつい状態である。また、律することも厳しい状態であった。あれから1ヶ月、やってみて、トラブルや面倒事を除けば、有りと感じてはいる思いです。しかし、遅番から早番の切り替わり時が、身体に負担を感じる。自身の時間がないところが、問題である。余裕がない分、細かいところに手がいかない。格安SIMの件や自身の書類の精査と整頓である。次の休みの日に予定がある場合は、自分の時間が、かなりなくなる。今日の夜、酒を少し飲んでみて、娯楽の時間に充てたが、その時間を日誌や自己投資という自己啓発に使うべきでもある。これは、時間計画もあるが、そもそも拘束時間も原因の一つと考える。さて…どうするか。ちなみに資産形成の割り振りは、固まった。最終的なゴールは、まだ時間がかかる予定だが、今現在の中間地点は、6月30日に200万と150万で、12月10をもって、約100万で計500万〜の資産形成の確保が完了する。また、退職金を100〜と仮定したら600万〜となる。でも、退職金は、転職活動に充てるのが望ましい。そして、時間管理の方は、独立に向けての行動は、少しずつ進めているが、なかなか結果に繋がる作業時間が取れていないのが事実。本業への時間を減らし、自分への作業時間に充てたいところだが、今年は厳しいので、来年に向けて、下準備という感覚で進めていこう。
[日誌(出来事)]4月13日 晴れ 休日 肉ホー会
AM0530〜1200 ブログ作業 アニメ鑑賞 埼玉県へ移動(バスと電車)
PM1200〜2330 移動,友人と会う,ゲーセンで勝負,焼肉,移動
習慣的時間 ・勤行(30分)日誌()簿記勉()運動()読書(30分)
<ストレス・不安>→<前向きな考え(しかし等)>
・地震が起きないか心配であった。→もし起きたらその時は、職場に正直に話すか、理由をつけて対応するで大丈夫。
・
<結果> ・健康(腹の調子と鼻水が出た) 、資産(友人関係で減少) 、 人間関係(友人関係は、まずまず良好) 、
<全般的所見>
体力がもう少し必要なのと仕事の影響もある。今回、友人の中で、転職の話で驚愕した場面があった。自身は、まだ恵まれていると考える。ゆえに、目標を常に具体的にして祈って行動していく必要がある。しかしながら、焦らず修正しながら進めていく必要がある。
[日誌(出来事)]4月14日 晴れ 休日
AM0530〜1200 アニメ鑑賞
PM1200〜2200 座談会 仮眠
習慣的時間 ・勤行(60分)日誌(30分)簿記勉()運動()読書(分)
<ストレス・不安>→<前向きな考え(しかし等)>
・午前中は、昨日の肉会の食べ過ぎでお腹の調子壊して疲れとストレスを感じる→少しずつ治っていくから大丈夫
・やはり明日が仕事だから何かと趣味等に動きが悪い→明日になれば、忘れてる。
<結果> ・健康(腹の調子) 、資産(めちゃコミに使う) 、 人間関係(もしかしたら…) 、
<全般的所見>
座談会で、実証を示して行動していきたいと考える。独立と資産形成の準備をすることで、日々の成長と実証につながる。
[日誌(出来事)]4月15日 晴れ 遅番
AM0600〜1200
PM1200〜2300 計11時間勤務
習慣的時間 ・勤行(5分)日誌(5分)簿記勉(5)記事(5分)運動()読書(5分)
<ストレス・不安>→<前向きな考え(しかし等)>
・眠気による不安→大丈夫だから!
<結果> ・健康(心の不調) 、資産() 、 人間関係(職場の気まずさ) 、
<全般的所見>
職場にて善人的行動をしたところ、却って気まずい状態になった。場違い状態になり残念な結果になった。仕様書と前回、上司の話に背いた行動によるとこらが原因と思われる。少し明日は、様子を見よう!自身は、北海道の美幌にいたときの助け合いも身をもっていたので、仕方ない部分もある。しかし、助けになったのは事実。
4月16日〜4月18 0630〜2030→0200〜1800
遅番から早番お切り替えの週です。この週を勤務をするのは、2回目です。眠気と体のだるさを感じます。最近は、資産形成に力を入れてます。新NISAに84,000を積立金額に設定しました。両学長の言う二つの投資信託の片方を投資してるので、大丈夫かなと思ってます。しかし、株急落という動画を散見されてかなり不安です。
ということで、6月30日に一度確認してみようと思います。ちょっと見て危ないなと感じたら、今の半額で設定します。狙いとしては、現在では、200万まで積み込みたいと考えてます。止めるのは、1000万になった時に寝かせておくだけというのが理想です。
また、現在100万円の退職金がわかってます。なので、やめた場合は、これを転職活動に使用する予定で、考えてます。仕事は、積立1000万までは、仕事をする見積もりです。それ以降までには、独立できる力を成長させる見積もりです。
[4月19日 07:50〜22:00 休み 晴れ]
<出来事,不安,ストレス,結果,健康状態,やったこと,前向きな考え方>
⭐︎ 朝起きたら、脳と心がかなり疲れている状態だった。ほぼ一日、Amazonプライムで葬送のフリーレンを見ていた。罪悪感を覚えた。しかし、そんな日もあっても良い。
⭐︎ 寝る前は、お金関係の動画を見ていた。簡単に資産運用についてと貯金のメリットについて。まとめると…。
・貯金メリット25選あるうち、金銭感覚と不安への解消、未来への備えが、25選のうち、最もやっていることに少し勇気(自身)が出た。もしくは、継続する気持ちになった。その上で、仕事のキツさに捉われすぎないように思った。言い換えれば、失敗しても次に行ける方法が考えやすいです。”失敗を恐れないで”
・自身の金銭的レベルについて、これは、とある書籍によるとレベル7までの設定で書かれている事に関しての解説です。私の場合は、レベル4の長期的運用で許容範囲を考えてる投資をしているポジションでした。ちなみにレベル7は、凄く自分も他人も利益をもたらす投資もしくは運用、ビジネスしている人たちです。
⭐︎ 母の話に耳を傾ける余裕がない状態。仕事による影響が高い。これを考えると臨床心理の方は、すごいなと思う。客観的な耳にしているのかなと感じる。もしくは、情報を得られた。という前向きな捉え方なのかもしれない。
[4月20日 05:30〜20:00 休み 晴れ]
<出来事,不安,ストレス,結果,健康状態,やったこと,前向きな考え方>
・昨日の脳と精神的な疲れは、少し回復した。そう思ったのは、日誌等の作業を1〜2時間程度したからである。そのまま、散歩と欲しい物があったので、1時間程度外出した。しかし、欲しい物が発売されていなかったため、特に何事もなく帰っていった。
・良かった点は、郵貯銀行の手数料とそんなにお金を使わなかった事です。また、充実してたと感じます。
・目の疲れが、少し酷いような気がします。病院に行って一度見てもらう必要がある。
・夕方の散歩中、明日の仕事を考えると、まだ我慢しなければならないのか?と思ってしまう。しかしながら、気にしてても仕方ないので、淡々とこなそう!病気休暇を思い出すと”自分がいないといけない”という気持ちは、考えすぎで辞めたくなったら、”やめよう”ぐらいの気持ちでやろう!不安な気持ちも疲れからくるから、そこは、睡眠の確保を大事にしよう!
[4月21日,22日 03:00〜20:00 勤務 晴れ 02:00〜20:00 早番 雨]
<出来事,不安,ストレス,結果,健康状態,やったこと,前向きな考え方>
・21日、山林火災に伴う非常電話による起床で、かなりのストレスを感じた。しかし、なんだかんだで、何とかなると思いながら、何とかなった。そのまま、仕事に関しても臨機応変に行動ができて様子で良好だった。
・22日、睡眠の方が微妙な感じだったが、何とかなった。最近、勤行が少ないため、考えものである。あと、会話の中で、一方的もしくは、自分の話したい内容に偏っているのを感じているので、少し我慢しよう。気づいていることは、とてもいいことだと思う。40分近くパソコンに向かってる。一つ自身の睡眠時間ルールとして、6〜7時間の睡眠の確保をしておく。ちなみに仮眠1時間は必要。(早番の時)
・遅番早番の切り替わりの時だけ、作業等は諦めるか、そのスケに合わせて、早く起きるかを考えておく必要がある。仮眠1時間も組み込む必要がある。何となく身がそう言っている。
[4月23日 02:00〜21:00 休み 曇り]
<出来事,不安,ストレス,結果,健康状態,やったこと,前向きな考え方>
・仕事が終わり、仮眠1時間をとって、やる気が微妙にない状態です。考えらることは、明日が休みだから気が抜けている状態なのかもしれないです。とりあえず、パソコンに座って日誌を書くところからやります。
・朝の読んだ記事のまとめについて、グズになりがちな2点について解説します。その2点とは、自身の要請と相手の要請です。簡単にいうと、自身の仕事と周りの仕事の優先順位です。自分の仕事だけや相手の要求を安受け売りしすぎないというのが大事です。コツとしては、この二つの数をバランス良い状態にすることが大切と謳ってました。To Doリストに自身の仕事の数と周りに頼まれた数を書いて見るところかなと思います。私の場合は、結構、頼まれがちになりやすいので、気をつけていきたいところです。
・今日の仕事は、会場設置の関係で、かなり疲れた状態です。今回は、眠気よりも体もしくは神経の疲れが目立っている状態です。ダラダラ残業せず、帰ったのはいい判断だと思う。あとは、帰って一度仮眠をとるのも良い判断です。ストレスはあったかないか覚えてない状態です。
<4月24日(水) 雨>
新しい日誌の書き方をしました。次の日誌はこの書き方で4月24日〜5月末までの間は、やっていこうと思います。明日は、平常勤務なので、少し余裕があります。
簿記〜第二章〜
<進行状態>
・第1章で約10時間近くの勉強時間
・Excelを主に利用して簿記の勉強を進める。
・ブログについては、スクショでExcelを利用した勉強状態を貼る。
・その他は、ブログにこの時にかかった時間や所見を余裕があったら書いてみよう。
・目標としては、簿記三級を合格とする。予定10月30日の計算である。
第1節 現金
時間・所見:ここまでで15分ぐらい、最初の時より、ブログに載せるまでの時間が短縮されてきているのと、初めの時より余計なストレスは減ったいると感じている。
↑時間:30分程度
↑所要時間:50分 所見:実際問題をやったら、30%ぐらいしか正解はしないと思う。本来の理想の勉強の手順がある。過去問か問題集を解いてから参考書や講義をやるのが、理解力と合格率が上がる。並行してやるのが一番です。なので、テキストをキリの良いところで一時中断して、問題集をやっていこうと思います。
↑15分勉強時間、12時間の勤務後にやっている状態。
↑約15分、所見:ざっくり80時間を要する。問題集と講義もやると追加で160時間と予想する。第二章が終わったら、問題集の第1章をやってみよう。
↑約15分
ここまでで、Excelを使った勉強は、要領の方はつかめてきているが、まだ、改善の余地がある。少しずつだが、理解はしている。12時間以上の勤務時間の中で、ここまでできてるのは凄いと思う。しかし、予定の10月末の合格レベルについては、正直怪しいところのため、進め方の改善をしておこう。
案として、最初に1節分目を通す。次に例の解答解説から問題をExcelで書く。そして、参考的な事柄は、自分なりに短説にまとめたことを書く。これでどのくらいの時間か計測しておく。
第2章を終了します。お疲れ様です。この投稿での簿記勉強は、ここで一度切ります。
第1節にかかる時間は、約35分〜1時間とします。よって、第1章に約3時間です。一部、連続して似たような部分は、省略してます。また、最初に一度、全体的に読み込んで、把握した上で、Excel打ち込んだ方が理解力が向上します。
YouTube動画の有益な情報まとめ
<頭の良い習慣的行動>
こちらは、フェルミ研究所からのまとめです。
1.要約したことをアウトプットする行動
解説:要約するというのは、相手の話や情報等から得たことに対して、重要だと思うことに対して、簡潔にまとめる行動することです。
つまり、重要な事柄に対して、簡潔に短説にすることです。
効果:コミュニケーションを円滑に進められる。
例としては、自分なりに要約したことを相手に短説に重要なことを話す。または、日誌等に得た情報をまとめる。
2.優先順位をつける行動
解説:複数ある問題・課題等の締切の期限等に対して、やる順位を決めておく。
効果:タスク管理能力が身につく。
例:〇〇日締め切りを忘れないようにスケジュールに記入等する。
3.目標の明確化
・ゴール地点を決める。それに向けて色々と試みる。やってくうちにゴールまでの逆算も可能で、計画的にゴールできる。
例:50万円貯金すると決め、それに向け、色々とやってみる。
<小金持ちになるために>両学長ともりげ、倹約家等の動画より
やるべきこと
・固定費の見直し(家賃、光熱費、携帯、車、保険)
・家計簿をやり見直す(食費、生活用品、娯楽費)
・手取りの10〜25%を貯金していこう。
・生活防衛資金(200〜500万円)を貯めたら、積立NISAをしよう(オルカンかemxisslim500のどちらかをやる)
・自己投資をしよう(資格の勉強、副業に挑戦)
具体的なところは、別の記事で、誰かにご教授してもらいます。
今の時代は、貯金と投資のバランスを考えながら、資産を形成していくのが、とても良いです。
<1000万円貯めたら変わること>
”フと、貯金の意味とは?”と考える時があるかもしれません。
そん時に見た動画です。
▶︎1000万円貯めたら起きる変化
自分が何度も似たような動画見てきた結果の結論をまとめます。
レ 大体の動画は、積立NISAで1000万円が、ある状態のことを変わると言っています。
レ 現金だけでの貯金では、資本主義の恩恵を受けないと言っています。
皆さんが目指すべき事をまとめると…。
* 生活防衛資金を3ヶ月分〜2年間分を現金として貯金しておく。
* その上で、積立NISAの投資信託(インデックスファンド)をやり、無理のない範囲で、1,000万円を目指しましょう。年間100万円を貯金する感覚でやれば、10年後に動画でよく話している”1000万で変わる”ということがわかってきます。
格安SIMについて
前回の続き
・UQからHISに変える決意をする。
・職場の連絡先とLINEの引き継ぎの問題
・一時的に2台、携帯を持ち、連絡先を重要な人物に教えた後、UQを解約する。
*問題点
・今までのIDやパスワードについても整理する必要がある。
・電話番号とメールアドレスの関係性を掌握する必要がある。
*問題点に関して、このようなことを考えてるとキリが無いので”これだけは”というのだけやっておく。
レ LINE、ブログ、iCloud、gmailの4つを確認したら実行。
レ 確認内容は、電話番号を利用してアカウントを”作成しているか”の確認
* 実行→4月末には終わらせよう。
・申請する→自身の端末の使用状態は確認済みだが再度確認→郵便が届いたら説明のとおりやってみる。(細部は、後で掲載する)→結果として記録しておく。
* 所見:次の休みは、もう一つの端末を用意して申し込む。
…とここまでが、自身の考案です。ここからは、記事風に調べたことをまとめます。
記事参照
<格安SIMに乗り換えると年間7万安くなる>
「今の携帯料金に不満!」という問題を解消するためにいくつか紹介します。その際の注意事項や準備すること、電話番号はどうなる?についてまとめます。
課題まとめ
・準備
・注意事項
・電話番号のどうなる?
<準備する物>
新しい[仮にHISを申し込む際]
・本人名義のクレジットカードが必要
・本人確認書類(免許証等)
・電話番号の引き継ぎのための”MNP予約番号”
・インターネット等のメールアカウント(gmail.comやicould.com等)
<注意事項と申し込む前の準備>
・今契約している携帯会社の違約金が発生することを視野に…基本的には、2年は契約していないと¥9,500かかります。つまり、乗り換えのベストタイミングは、2年と1ヶ月が良いです。
・MNP予約番号について…今使っている携帯会社から取得しますが、その際の有効期限15日間と約¥3,000程かかります。
・自身の端末の機種と使えるか?の掌握をしておく。SIMロック解除もしておく。
<電話番号はどうなる>
・上記で少し話した”MNP予約番号”があれば引き続き、その電話番号で使用できます。ただし、期限(取得してからの15日間)と手数料がかかる。また、引き継ぎをしなくても良いなら、そのまま自動的に申し込んだ会社が新たな設定をしてくれます。
<終わりに>
調べた結果はどうでしか?
動画等を見ていると”携帯料金の節約をしましょう”と強調されてます。
お手数はかかりますが、私も賛成の意見です。しかし、何事も最初の一歩が、非常に面倒ですよね。
それでも、やるメリットは大きいと思うので、私自身もやっていこうと思います。皆さんもこれを参考材料の一つにどうぞ!
<まとめ>
・約7万円の支出を抑えることができる。
・準備する物とやっておくべき事項の把握とやる行動力が必要。
<終わりに>
共通として、固定費の見直しを常にしておく必要がある。毎回見直しをしていると必要のない部分にお金がかかってることに気付き始める。そのおかげで、UQで¥1,500減額できた。それを投資信託のオルカンに回した。なるべく上記での方法が更に減額できるが、私の場合は、上記の通り、そのタイミングではない可能性が高いので、今は少しずつ進めておく。どの道、やることになるのでその際にスムーズな状態で行動に移せるようにしたい。と考えている。
”今までやっているNISAは、R6年から新NISAに自動切り替えになっている”件について←ウサギの場合
旧NISAの積み立てをしている人に向けて、”新NISAは、また、口座開設をしなければならないのか?”の疑問について。できれば、そのまま簡単にできれば良いと考えてます。
いちいち新しく口座開設するのは、面倒だよね〜。
楽天証券の”よくある質問”のところで、切り替えが可能か?AIに質問したところ、欲しい回答が返ってこなかったため、日を改めて、オペレーターに電話で聞くことにした。
その結果、”今年から非課税枠が上がった”ということは、自動的に新NISAに切り替わった。という解答をもらいました。
つまり、”¥33,333の積立から¥100,000の積立が可能になった”という話になりました。
今までのNISAをやってきた人たちは、新NISAとして取り扱う状態です。
<付随>
・成長枠も利用可能
<楽天銀行カードのポイントについて>
・楽天銀行の”ハッピープログラム”を利用すると手数料が無料等の特典がある。
鉄拳8 リーシャオランが天龍の段になれた技の紹介と龍の段の壁を乗り越えた先は、どうなるか。についての考察
2回目の天龍に昇格しました。リーシャオランというキャラは、難しいランキングに入っているそうです。
このキャラをある程度、使えるようになれば、他のキャラを使ったとき、もっと楽に勝率を上がるのではと考えました。皆さんは、どう思いますか?
さて、今回は、そのリーシャオランの天龍までの段になった時のよく使っていた技を紹介します。また、天龍の段からの今後の対策について考察していきます。
・リーの技を知っている人は、しゃがみをしてくる。そして反撃してくる。
・2択の上段の+フレームと中段を1:1の割合で、攻撃する。
・シンプルに遠距離と近距離の技を明確にしておく。
・起き攻め(起きた後の)の2択を考える。
コメント