nz

ウサギ

適応障害を経て・・・ウサギの日誌のやり方。

日誌には、あらゆる効果があります。実践した上で、実感したことは、不安とストレスに関しての向き合い方が変わったことです。言い換えれば、マイナス思考からプラス思考に切り替わりやすくなったことです。
ウサギ

第9章 ウサギ適応障害の日誌とブログ

日誌には、メリットがあります。それは、書き方によっては、とても効果があり大きな期待が見込められるからです。例えば、その日の嫌なことを書いて、そのことに対しての前向きな意見を書くことにより、ストレスの軽減が見込められます。
ウサギ

適応障害のウサギの日誌ブログ〜第9回〜

よく原因で、一番多いと思われるところは、1番のスマホ等によるところです。スマホ見てる方で、寝ながら30センチ以下の距離で見てる人はいませんか?その上で、長時間の使用をしてる人はいませんか?私もその一人です。
ウサギ

第8回 ウサギ日誌 適応障害になって復帰して5ヶ月経ってどうなった?

結論:復帰後は、ストレスと不安の感情について、敏感になった。 こんにちわ、ウサギです。 皆さんは適応障害と医師に判断されたことはありませんか? 私は、あります。 私の場合は、複数のストレスが原因でなりました。 主に三つです。一つ目は、家の不...
ウサギ

日誌 〜適応障害になった…その後の健康とお金、楽しみについてどう生きていくか?〜第7回

私は、今から5ヶ月前に医師から適応障害と判断されました。その後3ヶ月間病気休暇を経て、仕事に復帰しました。詳しくは別のブログで、書いていきます。そして、今後どうしていくか?を模索していくブログです。
ウサギ

日誌<適応障害になってからやっている事>

日誌以外にも有益な情報を挙げているので、ぜひ人生の参考材料にどうぞ! そういえば、家を売るのにもお金が必要だということを忘れてた。直接の関わっていないため。とはいえ、一応、家族がらみなので、少し考えよう。 遅番からの早番で3〜5時間の睡眠時...
ウサギ

<ウサギ日誌〜第6章〜> 復帰後の3ヶ月、適応障害の克服策 

こんにちわ。ウサギです。 最近では、うつ状態による仕事の休職をしている方が、お見受けしています。 私もその一人です。私の場合は”適応障害”と医者に判断されて、病気休暇約3ヶ月、休みました。 このような”うつ状態”等の大きな原因は、ストレスに...
ウサギ

投資と貯金のバランスで考える貯金と投資の割合の決め方 

結論:貯金は5〜8割、投資は、2〜5割の許容範囲で設定しましょう。 補足:投資については、インデックスファンドのS&P500かオルカンが無難です。
ウサギ

ウサギ日誌〜第5章〜

日誌とは、記録である。また、それだけでなく自身の思ったことや考えてること、行動起こす理由作りの根拠等の応用が効く。 簡単にいうと、次の行動にしやすい状態または、現段階での行動になっている。 皆さんは、日誌の考え方について、どう思いますか?利...
ウサギ

”適応障害”の対処法と予防策

1 認知行動療法 本来は専門家と一緒になって面談形式で認知の歪みを改善していきますが、セルフでやるやり方もあります。そのやり方をご紹介いたします。まずノート等に状況、考え、行動、気分を書き出し、それに対して客観的な答えを出すやり方です。これは、金銭面的には、お手軽にできるところが、大きなメリットです。デメリットは、特にないですので、気軽に取り組みましょう。