おはようございます。
引き続き、私の日誌を書いていきたいと思います。
興味ある方は、ぜひ見ていってください。
まずは、改めて、イントラダクション(日誌の説明)をしてから、内容に取り掛かりたいと考えてます。
ウサギ日誌の目的
*日誌をやることによって、「どんな効果があるのか?」を確かめるため。
主に実験をする感覚で書いています。
日誌では、「日頃の出来事だけでなく、様々な活用法があるのではないか?」という疑問から実験に取り組みました。
⭐︎ ウサギが期待している効果とは?
・うつ状態の緩和や適応障害への予防への期待
・ブログを利用しての勉強による効果への期待
・あらゆる分野の情報等の整理することで、学べている効果への期待
⭐︎ ウサギの情報等による現在までの日誌効果まとめ
・脳の活性化
・自律神経の安定
・ストレス解消
・文章力の向上
・成長の促進
・習慣化の形成
…ということで、ここからは実践内容を書いていきます。
このブログの説明として…主に日常のことを書きますが、他にも学んだことや趣味等も別の項目として書いていきます。
ウサギ日記〜日常〜
改めて…この日記の目的は、ストレスの緩和と適応障害の予防、稼ぐ力を養うためです。
書き方については…自分なりのルールを書いておきます。
・日記を書く前のまでのストレスと不安を書き出しそれに対しての対照語を書きます。それに対しての結果を書く。→これは、認知行動療法でのセルフでやるやり方を参考にしてます。
・その日の日時及び出来事を書く。→整理することにより記憶力の向上の期待。
・その日の所見や前向きに思ったこと等を全体的な目線で書く→様々な効果の期待
この三つをもとに書いていこうと思います。
私の性格上…前後したり、週間ごとにまとめてします場合もあると予想されますので、もし見てくれる方は、ご了承ください。
その前に約1ヶ月の日記を書いた結果をまとめた後、日記に移ります。
前回までの結果と効果;2月15日から3月15日までの結果と効果
・習慣化にできたことによって充実感を感じるような気がした。
・ブログを利用して簿記勉強に挑戦したことによって、止まっていた勉強が進んでいる。
・不安とストレスを自分なりに、『気にしない』『何とかなる!』等、少しは思うようになった。
それでは日記、書きます。
イラスト(日記の書く…期待するウサギ)
⭐︎出来事
3月18日(月)
AM06:10〜12:00(起床〜勤務)
PM12:00〜22:00(勤務〜帰宅〜就寝)
勤務時間:約12時間(約1時間休憩含む)
起床〜出勤までの時間:約30分(身支度等)約20分(私有車での通勤時間)
帰宅後の行動:20:00帰宅後に約2時間(風呂(20分)〜夕食(20分)〜個人の習慣(約20分と30分))
▶︎ストレス・不安
・前日にもしかして時間を間違えてる?という不安があった。
・今日から新たな勤務の動きに準ずるので、不安だった。
*しかし(対照的な考え)
・不安に考えても仕方ないので、とにかく行ってみる。
・間違っていても、大丈夫だと思うようにした。
・約12時間の拘束時間に対してストレスを感じた。
★結果
・仕事面では、特に問題はなかった。イメージが少し湧いた。
・健康面は、腰にダメージがあった。眠気はなかった。
◎全体的な所見
・仕事に関しては、見習い感覚の為、気負わないようにした。
・12時間の拘束により、この日の自身の時間(独立に向けての作業時間)が、約1時間であった。また、次の日が、0300〜なので、最低3時間の睡眠時間にした。
・所見に対しての対策を考案する必要がある。その日の勤務時間によって睡眠時間
⭐︎出来事
3月19日(火)
AM01:55〜12:00(起床〜勤務)
PM12:00〜22:00(勤務〜帰宅〜就寝)
勤務時間:約12時間(約1時間休憩含む)
起床〜出勤までの時間:約30分(身支度等)約20分(私有車での通勤時間)
帰宅後の行動:15:00帰宅後に約3時間の仮眠、その後、就寝まで個人の時間(風呂(20分)〜昼・夕食(20分)〜仮眠(約3時間)〜家族等の談話〜個人の作業等(約1時間))
▶︎ストレス・不安
・07:00頃かなり眠気がきた。久々に野営時を思い出す(北海道編…)
・正直、休憩の時間がシビアに感じてストレスになった。1200〜1300の間、眠気があった。
*しかし(対照的な考え)
・眠くない。何とかなると思う。
★結果
・特に異常無く、納品関係の仕事が少し進んだ。
・帰宅後の状態、完全に睡眠不足。
◎全体的な所見
・不安は少しあったが、とにかく行ってみたら、何とかなった。しかしながら、帰宅後は、眠すぎて、きつかった。3時間ほど寝てしまった。
⭐︎出来事
3月19日(火)
AM01:55〜12:00(起床〜勤務)
PM12:00〜22:00(勤務〜帰宅〜就寝)
勤務時間:約12時間(約1時間休憩含む)
起床〜出勤までの時間:約30分(身支度等)約20分(私有車での通勤時間)
帰宅後の行動:15:00帰宅後に約3時間の仮眠、その後、就寝まで個人の時間(風呂(20分)〜昼・夕食(20分)〜仮眠(約3時間)〜家族等の談話〜個人の作業等(約1時間))
▶︎ストレス・不安
・07:00頃かなり眠気がきた。久々に野営時を思い出す(北海道編…)
・正直、休憩の時間がシビアに感じてストレスになった。1200〜1300の間、眠気があった。
*しかし(対照的な考え)
・眠くない。何とかなると思う。
★結果
・特に異常無く、納品関係の仕事が少し進んだ。
・帰宅後の状態、完全に睡眠不足。
◎全体的な所見
・不安は少しあったが、とにかく行ってみたら、何とかなった。しかしながら、帰宅後は、眠すぎて、きつかった。3時間ほど寝てしまった。
⭐︎出来事
3月19日(火)
AM01:55〜12:00(起床〜勤務)
PM12:00〜22:00(勤務〜帰宅〜就寝)
勤務時間:約12時間(約1時間休憩含む)
起床〜出勤までの時間:約30分(身支度等)約20分(私有車での通勤時間)
帰宅後の行動:15:00帰宅後に約3時間の仮眠、その後、就寝まで個人の時間(風呂(20分)〜昼・夕食(20分)〜仮眠(約3時間)〜家族等の談話〜個人の作業等(約1時間))
▶︎ストレス・不安
・07:00頃かなり眠気がきた。久々に野営時を思い出す(北海道編…)
・正直、休憩の時間がシビアに感じてストレスになった。1200〜1300の間、眠気があった。
*しかし(対照的な考え)
・眠くない。何とかなると思う。
★結果
・特に異常無く、納品関係の仕事が少し進んだ。
・帰宅後の状態、完全に睡眠不足。
◎全体的な所見
・不安は少しあったが、とにかく行ってみたら、何とかなった。しかしながら、帰宅後は、眠すぎて、きつかった。3時間ほど寝てしまった。
⭐︎出来事
3月20日(水・祝日)
AM02:45〜12:00(起床〜勤務)
PM12:00〜22:10(勤務〜帰宅〜就寝)
勤務時間:約15時間(約2時間休憩含む)
起床〜出勤までの時間:約40分(身支度等)約20分(私有車での通勤時間)
帰宅後の行動:19:00帰宅後、食事〜所用〜風呂まで(1時間半近く)
▶︎ストレス・不安
・さん付けから呼び捨てに関して、急に言われた為、ストレスに感じた。(相手は、曹長)
・慣れない業者の関係性にストレスを感じた。(相手は、60代前後女性)
・主体的にやることにストレスと不安を感じた。
*しかし(対照的な考え)
・気にしてても仕方ない。気にしない。考えない。
・不安は時が解決するから大丈夫
★結果
・特に異常無く、納品関係の仕事が少し進んだ。
・早番ほど眠気は感じなかったが、習慣化してきたことが、できなかった。
◎全体的な所見
・今回は、補助ありの主体的に勤務だったが、休日ということもあり、比較的に仕事内容は、楽だったきがする。眠気はあったが、休憩時間がしっかりあったので、そこで仮眠ができる。また、遅番に向けた納品受け入れ準備も進められる。
⭐︎出来事
3月21日(木)
AM08:15〜12:00(起床〜休養)
PM12:00〜20:40(休日〜就寝)
所用時間:約1時間
起床〜就寝までの時間:帰宅後の行動と同じ(勤行等(30分)、稼ぐ作業(AM一杯)、所用(お墓の清掃)、ゲーム等)
▶︎ストレス・不安
・明日からの早番に対してストレスを感じる。
*しかし(対照的な考え)
・気にしてても仕方ない。気にしない。考えない。
・不安は時が解決するから大丈夫、とりあえず、明日行こう。何とかなる。
★結果
・少し休養が取れた。
・憂鬱さを少し感じる。
◎全体的な所見
総労働時間を計算したら、200時間の労働時間だった。貯蓄の目標額を達成したら、新たに考え直そう。
⭐︎出来事
3月22日(金)
AM01:45〜12:00(起床〜勤務)
PM12:00〜24:00(勤務〜就寝)
勤務時間:約10時間
15時の帰宅後:昼飯風呂〜仮眠1時間半〜歓迎会(約2時間半)
▶︎ストレス・不安
・宴会に対しストレスを感じる。
*しかし(対照的な考え)
・不安は時が解決するから大丈夫、とりあえず、明日行こう。何とかなる。
★結果
・宴会が楽しかった。
◎全体的な所見
パワハラ上司と席が近かったが、仕事の都合で帰ったので、特に何もなかった。(少し気まづかった)
⭐︎出来事
3月23日(土)
AM08:45〜12:00(起床〜休養)
PM12:00〜23:00(休養〜就寝)
・日誌(30分)、簿記勉強(30分)、eスポーツ(4時間)、筋トレ(10分)、勤行等(1時間)
▶︎精神状態:ストレス・不安
・宴会の影響で、疲労と胸焼け、頭痛等を感じる。
・明日の未来アクションフェスに行くのが、億劫になり、悩む。
*しかし(対照的な考え)
・訓練だと思って、とりあえず行こう。そこまで悩んでも仕方ない。
★結果
・夕方ごろに体調が少し治った。天気の影響もある。
・eスポーツ(鉄拳8)は、龍の段に二人目昇格した。
◎全体的な所見
・宴会後と早番という慣れない状況によっての疲労が蓄積されていると思われる。
⭐︎出来事
3月24日(日)
AM08:45〜12:00(起床〜休養)
PM12:00〜22:00(休養〜就寝)
・日誌(30分)、簿記勉強(分)、eスポーツ(時間)、筋トレ(分)、勤行等(分)
▶︎精神状態:ストレス・不安
・国立競技場(未来フェス)に行くことにした。行く気が全くしなかった。
・胸が苦しい、内蔵の違和感等がストレス。タバコと宴会が原因と思われる。あと、運動する機会が減ったため。
*しかし(対照的な考え)
・’’広宣流布とは?’’が少しは分かるかもしれない。楽しむ感じで行こう。
★結果
・午前中は、特に異常なし。少し頭痛を感じた。明日の仕事が少し気になった。
・国立競技場まで12:00〜13:40(1時間半ぐらい):思ったより早く着いた。
◎全体的な所見
3Rを知った。また、学ぶべきことがあった。
・地球温暖化による寿司が食べれなくなる可能性が、100年後にある。
・核兵器廃絶にもつながる。
⭐︎出来事
3月25日(月)
AM05:45〜12:00(起床〜勤務)
PM12:00〜22:10(勤務〜就寝)
勤務時間:11時間
・勤行等(30分)、記事作成(50分)
▶︎精神状態:ストレス・不安
・初の一人での納品の受け入れに対して不安。
・納品書等が終わらず、仕事とストレスが溜まる。
*しかし(対照的な考え)
・気にしなくても良い。誰かがやるぐらいの気持ちでいて良い。できなかったら、それまでという精神で。
★結果
・仕事は溜まっている状態。
◎全体的な所見
・長時間の上に仕事が貯まるというのは、かなり問題である。
・タバコを吸う量を減らそうと思う。ストレスで吸いたいというのは、根本的に解決にならない。ストレス解消にはならない。心臓が悪くなる。肺がんにはならないみたい。
⭐︎出来事
3月27日(水)
AM01:50〜12:00(起床〜勤務)
PM12:00〜20 :10(勤務〜就寝)
勤務時間:11時間
習慣化している行動
・勤行等(20分)、日誌(0分)、運動(0分)、読書(0分)
▶︎精神状態:ストレス・不安
・遅番から早番の切り替わりが、とても眠くて大変でストレスである。(睡眠時間4時間)
*しかし(対照的な考え)
・なんとかなる。仕事に関しても深く考えないように。
結果
・眠気で帰った後は、習慣的行動は、何もできなかった。
所見
・4日勤務と2日休養のサイクルは、週7日ではなく、週6日であるため、身体が慣れていない。
⭐︎出来事
3月26日(火)
AM05:40〜12:00(起床〜勤務)
PM12:00〜2 :10(勤務〜就寝)
勤務時間:11時間
・勤行等(20分)、日誌(20分)
▶︎精神状態:ストレス・不安
・納品2日目、万全の準備ができておらず、不安な状態
・さらに納品書がたまりストレス。また、やらないといけないのがあるのでストレス。
*しかし(対照的な考え)
・色々な点で、仕事が滞り、ダメになった場合は、それはそれで、良し。仕事辞めて、転職か自営業をしよう。そんなことよりも将来の健康とお金を稼ぐ事である。
結果
・少し昨日よりは、早く終わった気がする。仕事はある状態。
所見
・火・金は、納品書は溜まるらしい。気にせず、やろう。
⭐︎出来事
3月28日(木)
AM02:00〜12:00(起床〜勤務)
PM12:00〜18:30(勤務〜就寝)
勤務時間:11時間
・勤行等(20分)、日誌(0分)…。
▶︎精神状態:ストレス・不安
・リンパ腺と胸(肺?心臓?)痛みストレス。
・業績評価等の面倒であまり意味のない書類作成にストレスを感じる。また、パスワードが掛かってるのが腹が立つ。
*しかし(対照的な考え)
・違う方向を考えれば、大丈夫で、間に合わなくても問題ないと思うこと。期限付きでも気にしない。
結果(健康、時間、資産等)
・5割以上の溜まった仕事が、進んだ。健康状態は変わらず。喫煙に関して減らそうと考えている。
所見
・Tさんのカウンセリングにより、様子を見る期間と母の早めの対処をについて冷静に考える。
・一番大事なことは、睡眠である。7時間は確保しよう。判断することすら厳しくなる。ちょっと頭が、働かないもしくは、悩みの切り替えに時間がかかると思ったら、寝よう。
3月28日(木)
AM02:00〜12:00(起床〜勤務)
PM12:00〜18:30(勤務〜就寝)
勤務時間:11時間
・勤行等(20分)、日誌(0分)…。
▶︎精神状態:ストレス・不安
・リンパ腺と胸(肺?心臓?)痛みストレス。
・業績評価等の面倒であまり意味のない書類作成にストレスを感じる。また、パスワードが掛かってるのが腹が立つ。
*しかし(対照的な考え)
・違う方向を考えれば、大丈夫で、間に合わなくても問題ないと思うこと。期限付きでも気にしない。
結果(健康、時間、資産等)
・5割以上の溜まった仕事が、進んだ。健康状態は変わらず。喫煙に関して減らそうと考えている。
所見
・Tさんのカウンセリングにより、様子を見る期間と母の早めの対処をについて冷静に考える。
・一番大事なことは、睡眠である。7時間は確保しよう。判断することすら厳しくなる。ちょっと頭が、働かないもしくは、悩みの切り替えに時間がかかると思ったら、寝よう。
出来事[日時] 3月29日(金) 曇り 休日
AM04:45〜12:00(起床〜)
PM12:00〜:(勤務〜)
勤務時間:0時間
習慣的行動
・勤行等(45分〜)、日誌(60分〜)、運動(30分〜)、簿記勉強(45分〜)読書(分)…。
▶︎精神状態:ストレス・不安
・リンパ腺と胸(肺?心臓?)痛みストレス。
・仕事面のまとめ:電話が来ると思ってしまう。
・ムサシと弟のことや、その原因を考えて、父のせいにしたりして…かなりストレス。
・今月の電気水道代は、来月に3万で渡そう…そもそもゲームとエアコン以外、使ってないのに高い。謎謎でストレス。
・今思うと”何故?”仕送りや引っ越し代、手術代、不動産代等を支援しなければ、ならないのか弟やムサシの因果にも繋がると感じストレス。親が貯金してないこと時点でストレス。
*しかし(対照的な考え)
・健康面は、ストレスと考えて、少し喫煙等に気を使う(本数を減らす工夫等)
・なんとかポジティブな考え方にして、これは辛い境遇を乗り越えるチャンスと思えるから大丈夫。
・前回、”別にいいよ”と言っていたが、良し。また、その時が来たら諭そう。絶対に直接手を出してはいけない。厳しいように見えるが。
結果(健康、時間、資産等)
・0830〜に行きつけの病院に行った結果…良好だった。しかし、40歳過ぎになったら、喫煙を辞めた方が、今後の健康のためになる。
所見
健康第一、特に異常ないが油断は禁物。睡眠と習慣化した行動を守り、軽い運動をしたり、タバコの本数も減らしたり、ゲームのし過ぎ等にも気を遣おう。
日時 3月30日 天気 晴れ 休日
AM0820〜1200(起床〜)
PM1200〜20 ( 〜就寝)
勤務時間
習慣的時間
・勤行(AM30分,PM10 分)日誌等(AM15分,PM10分)簿記勉(AM2時間)運動(25分)
ストレス・不安
・AM:特になし
・PM:明日の仕事に対して、ストレスと不安を感じる。正体不明、何に不安なのかもわからず。毎回同じことを思う。
対照的考え(しかし等)
・日誌を振り返ると基本的には、何とかなっている。臨床心理士からも”臨機応変な対応ができてる”と言われているから、大丈夫。
結果
・健康(そこまで疲れを感じていない) 、資産(タバコと薬代がかかった) 、 人間関係(母の”土地について…省略”)
全般的所見
・よかった点は、健康であることと、この休日の2日は、充実していたと思う。土地的な問題が、今後どうしていくか?を考えていく必要がある。
簿記の勉強
ここではブログを利用しての簿記勉強で合格できるかの検証と勉強をしていきます。
ブログを利用した方法
・Excelをメインに使い例題等を書いていく。
・勉強要領は、なるべく読む以外が考えないように、打ち込む。余裕があらば考える。(時間削減ととにかく進める)
ここで得られる期待と効果について
・会計知識の向上と3級合格(経済に対しての理解と家計管理等の効果がある)
・文章による説明力とタイピング力の向上
所要時間
・一問つき約15分かかる。
・テキストにかかる時間は…。
レ 15節セット(1章)につき1節セットの中で15問から20問 →訂正1章につき25問と考える。
レ テキストの問題数は、一節あたりの平均12.5問(約3〜4時間)とする。→訂正1章あたり5〜6時間かかる。
レ テキストにかかる合計時間は、15章あたり約80時間かかる。
⭐︎参考資料
・3級の勉強時間は、50〜100時間(平均1時間〜2時間で2〜4ヶ月で合格予定)
・2級の勉強時間は、100〜200時間(平均1時間〜2時間で3〜6ヶ月で合格予定)
・1級の勉強時間は、500〜600時間(?)
前回の続きから…。
現金の増加は借方に資本金の増加は貸方に記入します。
現金の増加は借方に、借入金の増加は貸方に記入します。
車両運搬具の増加は借方に、現金の減少は貸方に記入します。
第10節 簿記の流れ
取引の発生→仕分(帳)→総勘定元帳→損益計算書・貸借対照表
仕分帳から転記までが、作成になります。
最初に損益計算書と貸借対照表を学習したのは、簿記の目的の根幹を知ることが、大切とされてます。
参考…『取引』とは、資産・負債・純資産(資本)・収益・費用が増減することを言います。一般的にいう取引は、1ヶ月後に商品を売買する契約を”取引した”と言いますが、簿記では。資産・負債等が増減しないので取引では、ないです。また、火災が発生した場合は、一般的には、取引とは言いませんが、簿記では、資産が増減するので、取引として扱います。
参考…入札とは、主に複数の契約希望者に対して、自分や相手先に文書等による条件を提示します。それ次第で、落札を決めて、売買や請負による契約を結ぶものです。
参考…簿記で使う記号 ¥円 Noナンバー #ナンバー レチェック済み ,3位ごとの区切り
1,000,000等の数字が慣れてくると早く読める。
第11節 正式な仕訳帳と総勘定元帳
ここでは正式なやり方です。
↑40分かかった。
↑残高式
第12節 試算表
改めて、簿記の流れ
けれども、仕訳帳の記入や、総勘定元帳への転記が必ず正しく行われているとは限りません。そこで損益計算書と貸借対照表を作成する前にこれらの記帳が正しかったか否かを確かめる帳簿を作成します。
一つの取引を借方と貸方に分けて仕訳し、それを総勘定元帳に転記するものですから、総勘定元帳の借方合計と貸方合計は、必ず一致します。これを「貸借平均の原理」と言います。この貸借平均の原理を利用して、試算表を作成します。
試算表には、合計試算表・残高試算表・合計残高試算表の3種類があります。
第1章を終わります。
次は第2章です。
勉強時間は、12時間かかりました。
期間的には、約1ヶ月です。
これは、仕事と生活をしている状態の結果です。
結果に元づき、このペースでやっていくとテキストが終わるのは、約7ヶ月後になります。
現在が3月30日なので、10月末には、終わる予定です。
固定費の見直し:格安SIMの乗り換え方法
ここでは、固定費の見直しついて、書いていきたいと思います。
…年を取っていったせいか、格安SIMに乗り換えた方が、スマホに年間12万円かかってたお金が、格安SIMに変えることによって、年間6万円以下になるのですが…。
なかなか行動に起こせません。
面倒ということもありますが、他にも仕事でのトラブルが出るかもしれないという懸念もあります。
ということで、ブログを利用して、このようなやらなければいけないことに対して、取り組みの理由として、書いて参ります。
実際やってみて、どのくらい固定費の見直しができるか?を記録したいと実験します。
予想の上での結論
・現在UQモバイルから格安SIMに乗り換えたら、さらに−2,000〜−4,000円、安くなると予想される。
根拠となる情報
・両学長や節約YouTuberによる情報が元になっている。
ここからは、”やらない理由”と”そのやらない理由”を考慮してやる方法を提示します。
やらない理由
・面倒というところは、会社等の人達に教え直すのが、大変そう。
・仕事に影響するのでは?という考えある。
・電話番号を引き継げるようであるが、期限付きなので、失敗の恐れがある。
方法
・携帯を変えることを友人一人、知人一人、家族一人、組織一人に事前に教える人を決めておく。
・現在、使っていない端末があるので、それに格安SIMの設定をする。一時的に2台持つが、上記の教えることができた場合は、現在のUQ(au)を解約する。
・主にLINEを使用しているので、その引き継ぎをしっかりしてから解約する。
・MNP(電話の引き継ぎ)について、もう少し調べしっかり読んで見てから、一時的に2台持ちにするか検討する。
結果については、後日、報告します。
健康:喫煙すると”どうなるか?”について。
結論
現在の研究では、タバコが原因で肺がんになるのは、低いそうです。
変わりに、血管を傷つけてしまい、心臓に負担をかけてしまいます。
ウサギの体験的根拠(結論に元づく)
・約17年間、喫煙してますが、昨日の肺のレントゲンには、異常はなかったです。医師からは”肺はきれいだ”と言われました。
医師からの注意事項
・医師からは、”40歳以降からは、喫煙はやめて、健康に気を遣おう”と言われました。
医師からの”どうなるか?”について。
・医師は、大学院時代にタバコを吸っていたそうです。医師は、”…心臓や血管…のカルテが…手術のとき…だから、自分でやってて…やめた…省略”と言ってました。
↑簡単に要約すると、『タバコが原因で、手術時になったとき血管や心臓に対して、かなりの負荷と脅威がある。』という怖い思いをするそうです。
ウサギの今後の対処法
・吸う本数を減らしていきます。その日の吸ったタバコの本数を数えてみる。
結果は、体力的な面と呼吸、味、体重の変化を書いていきます。
コメント