適応障害を経て・・・ウサギ日誌

皆さん!おはようございます。

今回も日誌を書いて参ります。

約9ヶ月間、日誌を書いてみた結果と書いていた日誌

皆さん「明日から仕事、行きたくない・・・」と大半の人が、感じてると思います。

どうでしょうか?

私は、毎日感じてます。これをどう解決するか?

とある医者や著者達が言ってました。「挑戦こそが健康第一です」「成功の秘訣は習慣にある」と・・・。

では、ここからは、私(ウサギ)独自の日誌(日記)の書き方です。

とある「ショウのブログ」(精神内科に精通)を見たら、良いことが書いてありました。

それは、ノートに書くことによって、気持ちが整理され、第三者の考えで意見や考えを整理できたりして、さまざまな効果を期待できます。

この目的は、極端な自身の考えや気持ちの偏りを治すトレーニングです。

皆さんは、適応障害になりたくてなった人は、いますか?

そんな人は、いないと思います。

これは、長年の対人・家族関係の問題や積み重なった仕事量のストレス原因で心が弱まり、辛いことを我慢した結果…考えも偏った方向にいき適応障害になったと思います。

さて、このブログを閲覧してる人の中でも、更にどうしようなく辛い気持ちで頭の中がぐるぐるしてる人がいるかもしれません。朝は、その悲しみの余り、目が覚めてしまうときも…。

そうときの日誌の書き方をご紹介します。私と同じ境遇の方達が、役に立つことを祈るばかりです。

では、参考程度にどうぞ!

ウサギ
ウサギ

ここで、私ことウサギのやり方と考えについて、書きます。

☞やり方

・パソコンでのパワポを利用した書き方

・構造については、現在はシンプルに「不安、ストレス」を書いたあと「しかし」という対比語を書くようにしてます。

✪やり方に対しての考え

・現在の仕事でパソコン使う仕事があるから、文字をうつ速度を上げたい。

・せっかくなので他の人に見てもらいたい!共感を得て今後の糧できれば、尚良し!

・ YouTube動画のお金の動画等を元に、スキルアップと収益アップが見込める可能性が高いため!(現在の世の中の戦略・戦術として)

簿記の勉強

皆さんは、何か挑戦はしていますか?

私は、現在、簿記の勉強をしています。とあるライオンの動画の影響により、勉強をしています。

簿記とは?単純にお金に繋がるということです。

では、どん風にやっているか?を掲載します。

休日以外は、仕事がある時については、「1分でも良いから!」やるようにしています。

また、なるべく朝にできるようにしていますが、無理なら仕事が終わった後にしています。

仕事の日、どうしても仕事に行く事を考えて、「しっかり寝てないと…。」等とか、気持ちが沈んでいってしまいます。皆さんはどうでしょう?

この場合の私は、仕事の前半は、夜にして、後半は朝少し早く起きます。可能な限りでやっています。

休みの日ぐらい好きな事できるように仕事がある日でも頑張っていきたいところです。

とあるYouTubeの小○さんの社畜動画を拝見して、言っていたことがあります。

「仕事の労働時間を休日にも同じぐらいの量を勉強時間でも発揮できれば…」

人間は、不思議な生き物で、人の監視や多少の緊張等が無いと堕落してしまいがちです。

対処としては、とりあえず毎日やるという習慣を身につけるのがコツだと考えます。

謎の罪悪感的なものも改善できると思います。「自分の人生って…。」的な感じのです。

つまり、仕事しながら自身の為の勉強もしてみましょう!という事です。

挑戦や目標を立てることは、心の健康にも繋がります。

皆さんも是非挑戦をしていきましょう!

心の豊かさを実感するには?

人参様
人参様

皆さん、こんにちわ。

今回は、心の豊かさを実感するには?について、お話ししたいと思います。

皆さんは、お金と健康、時間について、考えたことがありませんか?

こう考えた人は、何が一番、重要か?とも思いを巡ってるかもしれませんね。

今回のテーマの「心の豊かさを実感するには?」について、結論を述べさせてもらいます。

結論:先に健康とお金を貯畜すること。

解説に入ります。

解説:元気な体で、仕事をしてお金を得る事が、人生の必須科目です。

では、どうするか?

方法:規則正しい生活をする(食事、睡眠、運動)。→家計簿をつけ、自身がどのくらい収入が必要か?を考える。→仕事をしてその得たお金を将来のライフプランに合わせて先取り貯金をしていく。

人参様
人参様

いかがでしょうか?

では、最後に結論に至った理由と根拠を紹介して終わりたいと思います。

理由(動機)は、20代〜50代は「お金があればと幸せになれる」が60%と思う一方、35代〜は、「お金だけじゃない、体の健康と心の健康も大切…。」60%というのが、歳をとるごとに自然と考えてしまうからです。つまり、必ず自身の問題として襲いかかってくる悩みと言えます。

根拠(記事の元)は、金融広報委員会の「心の豊かさを実感するには?」からの世論調査の結果を元に、お話しさせていただきました。

今回をまとめますと、お金の健康を整えれば、心は豊かになる!ということになります。しかしながら、それ以外にも心を豊かにする方法は、多数存在します。

調査によるところでは、過半数が、お金と健康が、心を豊かにする秘訣と説いています。今後の方針の糧するのもよいですね。

最後に何をするにも目標を立て行動していきましょう。これを結びとして、終わります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました