[仕事スキル]タッチタイピングの必要性とは?

みなさん、こんにちは、このブログを書いている者です。みなさんは、タッチタイピングが必要なのか?とお考えになったことは、ありませんか?私は、あります。理由については、最近パソコンを触る機会が増えてきています。また、現場での作業に限界を感じてきているので、パソコンを使う仕事にシフトチェンジできればと思う次第です。なので、タッチタイピングについてお話します。

それでは、話は長くなりましたが、本題に入ります。まずは、この投稿についての説明です。

となります。

[ウサギ君の相談]タッチタイピングは、意味があるのか?

ウサギ
ウサギ

こんにちわ〜人参さん!

今回は、タッチタイピングは、習得しておいた方が良いんでしょうか?

という相談です。

人参様
人参様

こんにちわ、ウサギ君。

なるほどですね〜何で習得しようと思ったんですか?

ウサギ
ウサギ

この前、パソコンを買いまして…何かと文字を打つ機会が増えたことと…。

それと、この先パソコンを使った仕事をしたいと思いまして…タッチタイピングのスキルは、必要かと思いました。

ただ…どうしたら身につくのか?本当に必要なのか?という疑問がでてきた次第です。

無駄になるんじゃないかという心配もありまして…人参さんに相談を…。

人参様
人参様

なるほどですね〜。

それは、とても素晴らしいことです。

今の社会において、自身のスキルアップは、必要です。

それは、なぜか?ということで、下に何点かリスト提示しときました。

必要性についてのリスト

  • パソコンを使う作業が増えている
  • 作業効率が上がり、楽しくなる
ウサギ
ウサギ

上のリスト見ると…確かにというところが…。

…あるような気がします。

人参様
人参様

まずは、習得してみないとわからないと思います。

この先、仕事や生活する上でも使う場面があります。

あとは、せっかくパソコンを買ったんですから、やってみる価値は、ありますよ☺️

ウサギ
ウサギ

そうですよね…。

まずは、やってみます…。

…とは、言うもの何から…?

人参様
人参様

それでは、不安がってるウサギ君には、『タッチタイピングについて』と『方法』をご紹介とお話しさせていただきます。

ウサギ
ウサギ

よろしく、お願いします。

[人参様による知恵]

結論:必要かと言われれば、そうでもない。

理由:就いてるポジションや職種、生活環境等、様々な状況によっては、パソコン自体を使ってないのも事実

人参様
人参様

…とはいえ、IT社会が進んでいる世の中、タイピングスキルを手に入れて損は、ないでしょう!

[情報]デメリットが、ほとんど見当たらない。〜ということで、メリットのみ紹介について提示します。また、海外では、できる人は、重宝されているという情報もある。 

◎ メリット

  • 目の移動が減り、疲労が減る
  • 文章を考える時間が増える
  • スムーズに入力できれば、ストレスが減る
人参様
人参様

私は、「ストレスが減る」というのが、とても素晴らしいことだと思います。

特にパソコンを使っている人は、このストレス社会を耐えていく為の一つのスキルと言って良いでしょう!

[方法]ウサギ君の場合は、Mac bookでのタイピング練習のやり方

 ①Apple Storeの検索に、『タイピスト』を検索し、ダウンロードしましょう。

 ②タイピストを開き、A〜Nまで項目があります。基本的には、A→B→Cの順番でやっていきましょう。あとは、指示に従って実行してみましょう。

人参様
人参様

まずは、これを終わらせてみましょう!

その後の成果が楽しみですね。

[人参様による検証]

人参様
人参様

こちらでは、ウサギ君の報告内容をまとめたものです。

実施している時間

  • 5時間ほどやっている状態で、現在進行中
  • レッスン1項目につき約30分ほどかかっている。

やってみてわかったこと

  • タイピストのA〜Cの項目にかかる時間は、約30時間かかる見積もり
  • 見ないで意識するようになってきた。
  • 苦手なところが判明した。
  • 思考力低下や疲れているときにやるのは、有りかもとのこと

結果

  • まだ、間違えているところはあるが多々あるが、見ないように心がけている状態
  • 成果は、発揮されていないとのこと
人参様
人参様

現在の結果はここまでとなります。

私からのアドバイスとしては、たとえ中断して長い間、やっていなかったとしても諦めずに、またチャレンジしてみてください。チャレンジすることによって、それは継続です。

前を向いて歩いていきましょう!

終わりにこ、のブログの投稿者からの挨拶とします。

最後まで付き合ってくれた皆さんに感謝を述べて終わります。

「ご視聴ありがとうございました」

また、機会がありましたら、ウサギ君の結果報告を掲載します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました