ウサギ 資産運用による適応障害と仕事の影響と効果 皆様は、今の職場は楽しいですか?と聞かれたことはありますか?私はありません。というか、仕事をしてる人の大半は、生活の為、家族の為と無理をして働いていると思ってます。そんな思いを持ってる人たちに向けて投稿しています。 2025.01.11 ウサギ
ウサギ 休み明けの仕事は、絶望的に行きたくない…どうしたらいい? その時の感情を日誌に書くと心の起伏が20%程度、軽減し冷静になります。また、日頃から日誌を書いてメンタルのケアをこまめにやることによって、感情の切り替えが、徐々に上手くなります。また、効果は、かなり高い部類に入ります。 2024.12.29 ウサギ
ウサギ うつ状態から適応障害になった私が…経済的影響について考え取り組んでいることとは? 結論:心身の健康を第一に!同時に経済的不安をなくそう!そして、小さな楽しみを少しずつ作っていこう! 2024.12.08 ウサギ
ウサギ 有効な「日記(誌)療法」〜適応障害に最も有効である…仕事関係にも有効なのか? 客観力もしくは客観視とは…自身の感情や思考で物事を考えるのではなく、他人の目線も用いて考える事です。それにより、論理的な思考が高まり偏った考えがなくなります。 2024.11.06 ウサギ
ウサギ 日常生活でできる適応障害対策の実践例と結果 この不安は、主に自身の心身による状態もあります。しかし、悪いニュース・口コミ・噂等による影響も大きいです。これを見たり聞いたりすることにより、自身の不安以外に増長させる原因です。共感力の高い人は、その傾向がかなり高いことを自覚しておきましょう。 2024.10.16 ウサギ
ウサギ [ウサギ日誌]適応障害を経て、やっている習慣とは? 一つ目は、セルフでやる認知行動療法です。二つ目は、心理カウンセラーによる自分の話を聞いてもらう。三つ目は、適度な運動です。四つ目は、新しい事に挑戦する。 2024.08.19 ウサギ
ウサギ 適応障害を経て・・・ウサギ日誌 規則正しい生活をする(食事、睡眠、運動)。→家計簿をつけ、自身がどのくらい収入が必要か?を考える。→仕事をしてその得たお金を将来のライフプランに合わせて先取り貯金をしていく。 2024.07.28 ウサギ
ウサギ 適応障害を経て・・・ウサギの日誌のやり方。 日誌には、あらゆる効果があります。実践した上で、実感したことは、不安とストレスに関しての向き合い方が変わったことです。言い換えれば、マイナス思考からプラス思考に切り替わりやすくなったことです。 2024.07.13 ウサギ